今年は3月15日が土曜日だったため
確定申告期日が本日17日までだったわけですが、
14日までに全申告を終え、事務所では打ち上げがありました。
今年の申告は、2月末まで法人申告の担当の仕事があったため
3月に入るまで担当の個人の申告にほとんど手が着かず
体調も完治しないままだったのでキツイ期間でした。
しかも、毎年担当しているお客さんが、なぜか時期を合わせて
家を売ってみたり、不動産の処分をしてみたりで
いつもよりも計算も複雑になって、いちいち時間がかかって・・・。
とても勉強になった申告時期でしたが、
なかなかなハードさでした・・・・。
さて、そんな中、そんなにハードになるとは想像していなかったので
うかつにも16日のレースにエントリーしてしまい、
申告時期で忙しく、土曜日も仕事だったというのに
トレーニングの時間も確保しなくてはならず・・・・。
どうにか日曜日だけは絶対に走ることを続けて
昨日、とうとう初のレースに参加してきました。
といっても、10キロレースですが・・・・。
場所は実家近く。千里国際チャリティーランというやつで、
高校時代の母校の近くからスタートしてぐるっと千里ニュータウンを
10K走るというものでした。
生まれ育った街の近くですので、エントリーしたときから
アップダウンがあるコースだろうと思ってはいたものの
実際走ると死ぬほどしんどくて、坂が長いし急だしで
上がる度に心拍数がガン!と上がり、下りのときは
膝への負担がグイグイかかるしで
途中で何度も辞めたくなりましたが、
なんとか完走してきました。
旦那も一緒にエントリーしていたのですが、
1週間ほど前にトレイルのトレーニング中に膝を痛めて
今は走れない状況なので、応援していてくれました。
記録は自分の時計で58分14秒ぐらい。
正式タイムはこれから30秒ぐらい遅いと思われます。
(自分の時計はスタートラインから計るのでちょうど10キロのタイム、ですが
大会的には測定はスタートの合図から始まるので、
私のようなスローランナーは、後ろの方からスタートするので
スタートラインまでに時差が起こるんですよねぇ・・・)
まぁ、目標としては1時間を切ること、だったので
それがクリアになってよかったのですが、
最近のトレーニングからは、55分ぐらいで走れるかも、と淡い期待もあったので
現実の厳しさも味わったのでありました。
4月にもまたレースにエントリーしていて、それも10K ですが
フラットなコースらしいので、記録にどれぐらい差が出るのかが
また楽しみでもあります。
ちなみに、走ってると人に言うとものすごく痩せるんじゃ?と言われますが
全然痩せないです(笑)
走る分、ご飯食べるので。食べても太らなくはなりましたが
食事も気をつけないと簡単には痩せないですねぇ・・・。
20代だったらまだ簡単に痩せていくかも。
やっぱり代謝が確実に落ちてるな、って感じます。
ま、地道に頑張ることが苦手なので、どこまでつづくのかと思いますが・・・
今年中にハーフには出ようと思います!
フルはたぶんまた来年・・・(笑)
PR