Millanの日々徒然を気ままに書くブログです。
2025-09
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月連休が潰れた海外出張の後、
なかなか生活のリズムが戻らず、 先週末の土日をゆっくり休んで ようやく体力的に回復した感じ。 土日の休みがないと、 1週間の長いこと・・・・。 週休2日にすっかり身体が慣れていて 甘やかされているわけですな。 年末年始に向かって、仕事がどんどん忙しくなる一方。 私は担当している仕事もそれほどたくさんないけど、 それでも、なんとなくバタバタするのが12月。 年が明けてしばらくしたら、確定申告が始まって そこからまた怒濤の1ヶ月。 仕事のペースが上がってくる一方で、 夏に受けた税理士試験の結果が出るのが2週間後 (正確には14日だけど、14日の東京を発送されるので だいたい月曜まで結果がわからない・・・) それに合わせて、専門学校などから1月開講コースのパンフレットなどが 届く。たぶん、夏に受けた2科目、二つとも不合格なので 2科目の1月からのコースに行かないとなぁ、とパンフレットを読む。 35歳の12月には資格試験は片付いていてほしい、と 当初から目標を掲げてやってきたのに、 未だに1科目も受からず、1年で合格しなくてはいけない科目数が 増える一方。負担が増える一方。あぁ、悪循環。 2科目とも落ちてるとして、1月から通うとすると週に4日間は夜に学校か。 できればもう1科目受けたほうがいいとなると、土日のどっちかは 終日授業か・・・。など、色々とシミュレーションをしてみる。 ものすごく時間がないことに気がついて愕然とする。 剣道も華道も今は辞めてしまって(というか、稽古に全然行って無くて) できる限り時間を作ろうとしているけど、それでも時間が足りない。 いかに家事をさぼるか、ということを今真剣に考えている(笑) もうそれぐらいしか、時間を捻出する方法がない。 1科目でも受かっててくれれば、ずいぶんと話も変わってくるんだけど。 悲しいかな、現実的に可能性は無いので、1月からどうやって学校に通うのか、 はたまた通信を受けるのか、などなど、考えないとね。 ということで、晩ご飯のおかずを煮込んでいる間にブログなどを書いてみたりしました。 時間ないとか良いながら、ブログやってる場合なんかな・・・。 PR この記事にコメントする
|
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
|