Millanの日々徒然を気ままに書くブログです。
2025-09
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、うちの旦那は仕事がお休みでした。
ええ、今週も平日にお休みがあったんです。 会社が製造業なんで、このご時世で平日休業に なったりしてるんですわ。 ま、私も働いているし、旦那の会社も 全体的に休業を増やして人件費を下げつつも とりあえず解雇はしていないようなので しばらくは大丈夫そうですし、 平日にお休み、というのを、とりあえずは呑気に 楽しんでいるのです、うちの旦那。 昨日はとても良い天気で、風が少しありましたが 昼間はそれなりに暖かく、 家でじっとしているのはもったいない、と 旦那は朝からスポーツショップに出掛け、 硬式の野球ボールを購入してきました。 昼から河川敷でピッチングの練習でもするつもりだったようです。 (高架下とか壁があるので、一人でも練習可能) いつも平日の昼間はひとりぼっちでお留守番のはなは 家に誰か居てくれるだけで大満足。 といっても、寝ているだけなのですが 人がいてくれるのはやはり嬉しいようです。 加えて、天気もよかったし、うちは冬が特に日当たりほぼゼロの家なので 日の出ている時間に公園にでも散歩につれていってやってくれ、と 旦那に頼んでおりました。 ので、旦那は、野球の練習に行くときに はなも連れて行くつもりでいたようです。 お昼休み、自宅と職場が目と鼻の先の私なので お昼を一緒に外で旦那と食べました。 そのときに、これから河川敷に行く、とか はなは寝てる、とか そんな話をしていたのです。 はなも一緒に河川敷連れて行って遊ばすわ~って言ってたのです。 私も特に何も考えずによろしく~って言っておりました。 昼ご飯を食べて、スタバでコーヒーを飲んで、 私は仕事に戻る時間になったので、 んじゃ!と別れて私は職場、旦那は家に帰りました。 職場についてすぐ、旦那からメールが。 はながボール食べた! な~~~~~~~~~~に~~~~~~~~~~~?!?! 大変です。そんなもん食べたらお腹の中で絶対つまってしまう! 硬式食べたってどういうことよ!?!?! 大パニックです、私。 どういうこと?!って連絡したら、 ボールを食べたんではなくて、 ボールの外皮を全部食べてしまった・・・とのこと。 いやいや、それも良くないけど、 ボール飲み込んだんじゃなくてよかった・・・・ しかし!確かに野球のボールって皮で出来てるけど その皮をはがして食べてしまったとは・・・・。 やっぱり心配になって郵便局へおつかいの用事があったので そのついでに家に寄ってみました。 すると、ヒモでグルグル巻きになっている球体が無惨な姿で・・・・ 野球のボールって、皮の中はこうなってるんだ~みたいな(笑) 旦那が帰ってきたときに ボールを指さされ「これはなに?」って散々問いつめられた結果 はなは、何かまずいことしたってことを理解していたみたいで ちょっと反省モード。よく言うことを聞きます(笑) 旦那は、せっかくの休みでどうしても野球の練習しておきたいので もう一度ボール買いに行ってくる・・・と。 1回分のおやつ、1,100円也。 贅沢犬め。 犬のおやつで牛の皮を使ったものとか色々あるので 食べたら死ぬようなことはないでしょうけど、 食べるものではないので、お腹の調子が心配・・・・ 昨日の晩も今朝のお散歩のときもう○ちは今のところ正常でしたが・・・・・。 ひどい下痢しなけりゃいいですがね・・・・。心配です。 ちなみに、旦那はその後はなと連れて河川敷へ行って 2時間ほど遊んだり壁に向かってピッチングしたりしたようで 久々にお日様の下でリードも外して貰って遊んだはなは はしゃいではしゃいで2時間、そこら中を走り回り 昨日は私が帰宅する頃には爆睡状態でした。 ちなみに、今朝もいつまでも寝ていたし、 お散歩&ご飯が済んだらとっととベッドに戻って 2度寝してました。 はじけて遊ぶのはいいですが、疲労回復に時間のかかる 益々熟女なはなでございます。 PR
最近の悩み。
1つは痩せないこと。(前からやけど) 久し振りにナカマコーチのところへ行って パーソナルトレーニングメニュー作り直して貰いましたが 身体組成はそんなに変わっていないそうですが なんせ体重が激増です。 走ってるんじゃないんですか? と言われ、 走っとるわい! と、ちょい切れ。だって、走ってるもん・・・前ほど頻繁にじゃないけど。 で、 酒・お菓子・ジュース類一切禁止です と言われて、元々菓子類・ジュース類はあまり口にしないので 禁酒・禁酒と頑張りました。 2週間で1.5キロぐらいかな、す~っと落ちまして なんや、酒かい! と思っていたら、2月1日がやってきて、 いつもの ビールの日。 すっかり禁酒中だったのを忘れ (嘘。知ってたけど忘れたふりして) 旦那と2人でいつものよう~に 行きつけのビアレストランへ行き、 久し振りだったので、ついついうまさにまけて 4杯。ごっつぉ~さん。 帰宅。翌朝にいつものように計量。 2週間分の減量分を1日のビアナイトで見事なV字回復・・・・ やってもた。 最悪です。 もうすぐ友達の結婚式に呼ばれているので行くのですが、 お金掛けられないので、持ってる礼服=着物で行くことに。 私ってホント着物着るタイミングでいつも体重がMAXなときがほとんどで 着物で写ってる写真のほとんどが、ものすごいドスコイ状態なんですねぇ。 今年はそれを逃れたかったので、ナカマ君にまで会いにいったのに あぁ、私のバカバカ。これでまたドスコイ着物姿の写真が世に残るのか(涙) で、実は悩みがもう一つ。 最近ね、夜お風呂やシャワーの後にすざまじい蕁麻疹が出るのです。 日に日にひどくなりましてね。昨日は気絶寸前でした。 パターンとしては、外でランニングをして帰ってきて お風呂ORシャワーを浴びて、終わって外に出てきて しばらく経つとムズムズとかゆみが・・・・ で、みるみるうちに全身に広がっていって、身体中がえらいことになります。 プツプツがすぐに大きくなって隣のブツブツとくっついて どんどん地図が拡がるように、1つの大きな腫れができあがり・・・・ 出始めたときは、お腹だけ、とか 腕の内側と股の内側だけ、とか ランニングすると擦れるところなので、 冬で乾燥してるし寒いし、ちょっと過敏になってるかな、と その程度だったのが、 最近は服が触れてない場所でもブツブツと・・・・ 昨日は手の甲と足首から先と顔面以外は真っ赤になって 救急病院へ行くかどうか、ホントに真剣に考えていて でも、どっちかというと行きたくないので我慢しているうちに 少しずつかゆみのピークが引いてくる・・・ 昨日のあまりの恐ろしい光景に、今朝さすがに皮膚科に行きました。 が、皮膚科ってのはホント、どうなんでしょうね。 症状を聞いて、じゃ、薬出しますね、だけで終わり。 話聞くだけでわかるか?って。 「検査とか、まぁ、色々あるんですがね」って言いつつ 何もせずに薬だけくれました。 抗ヒスタミン剤とステロイド剤です。 ステロイド飲みたくないなぁ・・・ この蕁麻疹、何がこまるって夜にしか出ないこと。 症状が出てるときに「こんなんになるんです!」って 見せられるならいいけど・・・・、見せられないんですね。 昨日はさすがに「これは病院行くしかないな」と思ったので 背中とかお腹とか、差し障りのないところ(?)を写真に撮って 症状を見せて説明しようと思ったのですが、 そんな時間もないぐらいの短い診察でした。 薬飲んでまた走ってみてダメだったら又来て って。 なんなんでしょうか。 どっか良い皮膚科ないのかなぁ・・・。
ぼんやりしてたら1月が終わってしまった。
2月は先日亡くなった義叔父の四十九日法要から始まった。 早いな~というしか言葉が見つからない。 確定申告も始まるので、仕事も慌ただしくなるなか、 いつも仕事に忙殺されて勉強できなくなるので 今年はそのサイクルも打ち切りたい。 修士論文書いてたときのことを思えば、 多少は頑張れるはずなのに、 なぜにこんな踏ん張りきかない人間になってしまったのか、情けない。 今日法事でお寺さんが、人は明日も生きるつもりでいるがそうとは限らないと説教の中で言ってた。 今日しかない、今しかない、と常に意識して生きるのは難しいけど、 でも意識するようにしないとな。 後悔しながら死んでいくのは嫌だもんな みなべ町と言えば、梅が有名なので 梅好きな私としてははずせないので 梅干しや梅製品の買えるところ、と思って 道の駅を目指したわけです。 道の駅、ありました。 なんと梅振興館という立派な建物。 そこに、梅の種でつくった観音様が・・・・。 これはありがたいのか? っていうか、ちょっとブツブツで怖いんやけど。 |
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
|