Millanの日々徒然を気ままに書くブログです。
2025-09
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末、旦那のレースがあったので
神奈川まで行ってきました。 いつもなら、泊まりで出掛けるときは はなは母に預けて留守番してもらうのですが、 母の都合が悪かったので 一緒に連れて行きました。 新しいクルマになってからの初遠出。 高速マイルを知るにはちょうど良い機会でした。 土日でちょうど1000㌔走行しましたが 10+キロ/Lぐらいで走ってくれたので 思っていたよりは燃費いいのかも。 でも、タンクが70リットルあるらしく、 満タンにしたら1万円超え。痛すぎ。 で、行き先は相模原市。旦那が山岳レースに出るためです。 12時間以内に44キロ強の山道を走るという、 私からすれば理解を超えたレースですが、 山走りにすっかり嵌っている旦那的にはどうしても 出ておきたいレースだったようです。神奈川のレースまで エントリーするなんて、よっぽどです。 土曜日から相模原に入って、犬も一緒なのでキャンプ場でお泊まり。 といっても、今回はBBQも何もなしで、 キャンプ場のバンガローに素泊まり状態。 でも、シンプルなキャンプ場でしたが、オーナーさんも親切で 早朝出発で勝手なお願いをしていたにも関わらず 快く対応してもらえました。感謝です。 川がすぐ傍に流れていて川へすぐ入れたので、 はなは今年初泳ぎ。ただのロングドライブにならなかったので はなも満足なはず。 レース当日は、4時起床。レースは6時30分スタート。 4時45分にはキャンプ場を出て、レース会場へ。 ちょっと遠いところにしかクルマを停められず、 スタート/ゴール地点に犬を連れて行き来するには 不便でしたが、これも仕方のないことです。 当日はとにかく暑くて、少ない日陰を探してはなと一緒に 旦那が戻るのを待ちましたが、なんせ優勝者でも5時間弱かかるレース。 日陰の場所も移動していくぐらいの時間を待ってました。 暑さのため、リタイヤする選手が多かったようですが (完走率が50%を切ったとの公式発表がありました) 旦那は、8時間ちょっとで無事に完走してきました。 本人はリタイヤする気がしなかったそうですが、 暑いし、距離も長いし、山も険しいし、で 私は密かにリタイヤの可能性もあるかも、と思って リタイヤの選手を送迎するバスの通るところで、かつ、 ゴールが見える場所に日陰を探す、という涙ぐましい努力(笑)をして 8時間を待ったのでした。 ケガをせずに、ずいぶん満足げな表情で戻ってきたので ホントによかったです。めでたしめでたし。 8時間も山の中を走ってきた旦那は当然に疲労困憊。 すぐにクルマで大阪に向かいました。 はなも居るので7時間ぐらいかけて、ゆっくりと SA毎に休憩取るぐらいで運転してきました。 久しぶりのロングドライブでしたが、なかなか楽しかったです。 旦那は10月にも大きな山岳レースに出るので、 この完走を自信に次ぎのレースへトレーニングするようです。 一緒に始めたランニングですが、旦那は手の届かないような レベルの人になっちゃいました (というか、私があんまり練習しないので上達しない、というのも 理由ですが) 10月は24時間レースなので、その間は、ちょっくら東京に出て お友達めぐりでもしてみようかと・・・。 東京のお友達の皆さま、遊んでちょ~ PR この記事にコメントする
|
フリーエリア
カテゴリー
アーカイブ
|